
スーパービジョン
心理・看護・教職などの対人援助職の方へ

スーパービジョン
心理・看護・教職などの対人援助職の方へ
横浜セラピールームでは、心理職の方を中心に、看護職・教職など、対人援助職の方々を対象にスーパービジョンを提供しています。
臨床心理学、発達心理学、精神力動論、トラウマインフォームドケア、ポリヴェーガル理論などの専門的枠組みを取り入れ、個別事例の検討や介入方法の整理をサポートします。
援助職は他者のケアに専念する一方で、自らの心身が疲れていることに気づきにくい傾向があります。
積もったストレスや共感疲労、二次的外傷性ストレス(STS)にさらされ、知らず知らずのうちに消耗してしまうことも少なくありません。
援助者自身のケアも大切にする。
という視点で必要に応じてケース検討以外の特徴的なアプローチも行います。
- 援助者の感情反応や共感疲労のモニタリング
- ポリヴェーガル理論に基づく自律神経系のセルフレギュレーション技法
- 境界設定を含む自己保護のスキル習得
- 長期的キャリア形成におけるメンタルヘルスの維持
- 支援の質を高める
- 援助者自身のセルフケアやバーンアウト予防につなげる
単なるケース検討にとどまらず、援助者自身が「支えられること」が経験できます。
援助職は、相手との関係で自身も揺れ動くことが多くあります。
そして、その揺れを感じながらご自身の思考や感情を整理し、安心感を取り戻す、心理的負担を和らげる「カウンセリング的な時間」「セルフケア」にもつながります。
支援者としての学びを深めつつ、ご自身の心にも寄り添える時間となるよう、伴走いたします。
料金
50分 | 10,000円 |
料金は税込み、対面・ZOOMとも同じ料金です。